WEBサイトや自社アプリにおいてこんなお悩みありませんか?
・新しいアプリをリリースしたが鳴かず飛ばず。どこから手を付ければ良いの?
・主だったソリューションには手を付けた。でもこれで競合に勝ち続けられるのだろうか?
これらお悩みを解決するキーワードが
「UXデザイン」と「リサーチ」です!
当セミナーは、このUXデザインとリサーチを活用した、WEBサイト、自社アプリの課題解決法をお伝えするセミナーです。
【NEW!】大好評につき、10/30(木)に日程追加しました!
お申し込み受付を締め切らせていただきました。
多数のお申込みありがとうございました。
セミナー名 | UXアプローチによる事例ご紹介!「リサーチ」×「デザイン」で定義するUXフレームワークとは |
---|---|
日時 | 2014年10月6日(月) 16:00~17:00(受付開始15:30) 【日程追加】2014年10月30日(木) 16:00~17:00(受付開始15:30) |
会場 | 株式会社クロス・コミュニケーション 本社 〒163-1424 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー 24F |
地図 | http://www.cross-c.co.jp/about/access/ |
参加費 | 無料(※事前登録制) |
定員 | 各回50名 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
主催 | 株式会社クロス・コミュニケーション |
【プログラム】
セッション1:
・UI/UXの違い
・UXデザインを支える「リサーチ」の重要性について
セッション2:
・UXの定義にリサーチだけでなく「デザイン」が必要な理由
・定量データ、定性データをモデル化する方法
セッション3:
セッション1、セッション2を踏まえて実施した事例を元に紹介する、UXコンサルテーションサービス
【講師略歴】
株式会社クロス・コミュニケーション セールスディビジョン プロデュースグループ リーダー
中川 真允
大規模案件におけるプロジェクトマネージャー経験や、Webの戦略立案、
プロモーション施策の企画提案、サイト・アプリケーションの設計、制作などWebに関わる業務を一通り経験。
その幅広い経験と卓越したスキルから、マーケティングニーズを的確に把握した提案を行い、クライアントへ高い満足度を提供している。
【年末年始休業のお知らせ】
クロス・コミュニケーションはAWSコンサルティングパートナー・セレクトティアに認定されました
「D2C GROWTH PARTNER」繊研新聞Net Communication特集に掲載
D2Cブランドのトータル支援サービス「D2C GROWTH PARTNER」をクロス・コミュニケーションとアパレル企画開発のサードオフィスが共同開発、サービス提供をスタート
大和証券グループの新スマホ証券「CONNECT」のアプリをクロス・コミュニケーションが開発