社員インタビュー RECRUIT

逃げない姿勢が、
システムエンジニアとしての成長につながる

Taiju.S

2019年新卒入社|システムエンジニア

株式会社クロス・コミュニケーション

新卒入社で、この会社を選んだ理由は?

“人の温かみ”がクロス・コミュニケーションの魅力

クロス・マーケティンググループへの総合職採用として内定をいただき、入社しました。

クロス・マーケティンググループを選んだ理由は、「人の温かみがあって、会話がしやすいな」と感じたことです。こう言うと、よくある回答になってしまうかもしれませんが(笑)、実際に幾つかの会社の方々とお話しさせていただく中で、クロス・マーケティンググループの皆さんの人柄に強い魅力を感じたことが自分にとっての決め手になったと思います。


また、大学時代は情報系の学部で多変量解析を学んでいたバックグラウンドがあったので、強みを活かせるのではという考えもありました。入社前後にクロス・コミュニケーションの皆さんと何度か会話をする中で、「開発(ものづくり)の仕事である」「専門的な内容を深掘りできる」ということが分かり、魅力を感じたんです。

システムエンジニアの仕事とは?

システム開発に関する上流から下流まで全工程を管理

私はクロス・コミュニケーションのシステム開発において、職種でいうところのシステムエンジニア、役職でいうとプロジェクトリーダー、プロダクトリーダーといった役割で仕事をしています。


システムエンジニアというと定義が広いですが、クロス・コミュニケーションにおけるSE(PL)は、システム開発に関する上流工程から下流工程まで、広く管理するような業務を行っています。


例えば、「顧客の要望を整理し、機能仕様を決定し、大まかな設計をする」ような上流工程から、「設計や開発内容、テストのレビュー、実施管理」のような下流工程までを担当します。SEが担当する工程は、「要件定義」、「基本設計」、「詳細設計」、「開発」、「テスト」、「リリース」といった業務があります。


業務の流れとしては、まず営業担当が受注した案件について、「こういうアプリを作りたい」「こんなウェブサイトを作りたい」といったお客さまのお話をうかがいます。そして、最終的にどういうサービスにしていきたいのか、どういう顧客を獲得したいのかといった点も聴取しながら、要望を実際のシステムに落とし込んでいきます。いわゆる要件定義という工程ですね。


それをもとに、実際にプログラミングをする設計の工程に進みます。私はプログラミング担当者に指示を出すほか、出来上がってきたものをレビューしてお客さまの要望通りになっているかを確認したり、実際に問題なく動くかというテストや修正をしたりと、最終的なリリースまで担当します。

成長に繋がったことは?

結果から逃げることなく、日々振り返りと改善を続ける

クロス・コミュニケ―ションが掲げる「Value」に紐づいているところでいうと、結果から“逃げない” ということはかなり意識して仕事ができていると思います。私は案件の規模の大小に関わらず、1つの案件が終わるごとに振り返りをすることにしています。


振り返りは頭の中で行うのではなく、良かった点・継続していきたい点や課題だと思った点、課題に対する解決策などを実際に書き出します。

そして、それを先輩や部長に報告して、自分では意識していなかったもののよくできていた点や、直した方がよい点などについてフィードバックをいただきます。

このような振り返りを行いながら、失敗しても諦めずに続けるという努力を継続してきたことが、自分の成長に一番つながっていると思います。

結果から逃げることなく、日々振り返りと改善を続ける

今後の目標は?

総合的な技量を高め、頼られるリーダーに

より規模の大きい開発をスムーズに進められるようになっていきたいです。

そのために、「技術力の向上」はもちろん、「マネジメント力の向上」「クライアントとのコミュニケーション能力の向上」「チームの課題/タスク管理」など多くの関連要素について知見を蓄積していきたいと思っています。

また、開発チームのメンバーも増えたので、頼られるリーダーのような存在になっていきたいと考えています。

採用情報へ戻る