Google広告の種類と機能について「あなたが見た広告はGoogle広告かも」

Google広告の種類と機能について「あなたが見た広告はGoogle広告かも」

「Webでの広告掲載を考えているものの、どこに出稿したらいいのかわからない」「Google広告を利用したいとは思っているけど、細かい方法がわからない」という方も多いかもしれません。一口にGoogle広告といっても、さまざまな種類があり、それぞれ特徴や注意点があります。


今回は、Google広告の種類やメリット、注意点などを解説します。ビジネス上の商品アピールでGoogle広告への掲載を考えている方は、ぜひこのコラムを参考にしてください。

Google広告とは(旧:AdWords アドワーズ)

Ads_logo_horizontal_dont_2

Google広告とは、広告を出したいと考えている人に向けてGoogleが運営しているものです。具体的には、「Googleリスティング広告(別名:GSN)」「Googleディスプレイ広告(別名:GDN)」「Google動画広告(YouTube)」などがあります。それぞれの機能や活用については、この記事の中で個別に項目を上げてご説明します。


Google広告は、以前は「Googleアドワーズ(AdWords)」という名称でしたが、2018年7月に変更しています。そのため、ネット上で調べる際には、両方の記事がありますからご注意ください。

Googleリスティング広告(別名:GSN)

キャプチャ-レスポンシブ検索広告

Googleリスティング広告とは、ユーザーがGoogleで検索を行ったときに、上部や下部に紹介されるテキストの広告です。ユーザーが情報を求めているときに、必要に合わせて広告を画面に表示できるので、訴求力が高い広告形態です。

Googleリスティング広告の仕組み

リスティング広告の仕組みを理解するには、まず、「キーワード」「広告文」「クリック」という3つの言葉について知っておく必要があります。


キーワードは、自社の商品に関連する文字や単語を、あらかじめ設定しておくものです。ユーザーがGoogle検索でそのキーワードを入力した際に、広告が表示、配信される仕組みです。また、「除外キーワード」を使えば、「特定のキーワードが入った場合は、広告を表示しない」という設定もできます。


広告文とは、キーワードが一致した際に、画面に表示される文章のことです。仮にキーワードでテキストが表示されても、それがクリックされなければ自社のサイトに誘導することはできません。広告をクリックしてもらうためにも、クリックしたくなるような魅力的な広告文にする必要があります。


また、Google広告には、「レスポンシブ検索広告」という機能もあります。これは複数のテキストを使用して、ユーザーが求める情報に到達しやすくする機能で、従来の拡張テキスト機能とは異なるものです。


複数の見出しを登録しておけば、システムの側で説明文の組み換えを自動的に行って最適化していくもので、レスポンシブ検索広告に別の見出しや説明文を入れておけば、柔軟で効果的な広告が作成されるようになります。

Googleリスティング広告の課金方式

写真-CPC

Googleリスティング広告の課金方式は、大きくわけて、以下のふたつがあります。

クリック課金(CPC:Cost Per Click)

クリック課金は広告が表示された量ではなく、クリックされた際に課金される方式です。キーワードの競合度合いで金額が変動し、高ければ1クリックで3,000円もかかる例も存在します。

インプレッション課金(CPM:Cost Per Mille)

広告表示が1000回行われた結果に対して課金する方式です。

Googleリスティング広告のメリット・注意点

Googleリスティング広告にも、メリットと注意点が存在します。

・メリット

リスティング広告は、検索結果にマッチした広告を表示できるので、ユーザーにとっては確認したい情報が表示される可能性が高い広告出稿方法です。そのため、特定の記事を求めているユーザーにマッチできれば、クリックしてもらえる率も上がるサービス形式といえます。

・注意点

基本的にテキスト表示のみで画像や動画広告を入れることはできないので、ブランディングには向いていません。

Googleディスプレイ広告(別名:GDN)

キャプチャ-レスポンシブディスプレイ広告

Googleディスプレイ広告は、「GDN」ともいわれています。ここでは、仕組みや課金方法、メリットや注意点などを解説します。

Googleディスプレイ広告の仕組み

Googleディスプレイ広告を使えば、Googleが提携しているGmailやYouTubeなどに広告を出稿できます。


GDNで使用できるファイル形式は.jpg、.png、.gifで、サイズはバナーなら150kb以下、レスポンシブ検索広告なら5MB以下です。バナーサイズは横長なら600×314以上、正方形なら300×300、ロゴは128×128以上です。


GDNを運用する際には、「カスタムインテントオーディエンス」という概念も知っておくことをおすすめします。カスタムインテントオーディエンスとは、わかりやすくいえば、「購買意欲が高い顧客に販促するための設定」のことです。


具体的には、アピールしたいサービスや商品のキーワードやURLを入力し、広告グループごとに特定しておきます。設定した後は、キャンペーンの状態をオンにしておくことを忘れないようにしましょう。


Google広告には、レスポンシブディスプレイ広告という機能もあります。これは、ユーザーのWeb上の行動を機械学習して、関連性が高いと思われるアセット(説明文や動画、画像)を組み合わせて表示する広告で、「RDA」とも呼ばれています。

Googleディスプレイ広告の課金方式

GDNの課金方式は、クリック課金(CPC:Cost Per Click)が主流です。その一方で、入札を利用した視認度を考慮したインプレッション単価で、広告表示回数を基準とした課金(CPM:Cost Per Mille)を選ぶこともできます。

Googleディスプレイ広告のメリット・注意点

・メリット

Googleディスプレイ広告を利用するメリットは、リスティング広告では不可能な潜在的な顧客にアプローチできる点にあります。また、自社が推したい商品の認知度を上げられる点や、リスティング広告よりクリック単価が安いので、広告にかかる費用を抑えやすい点なども挙げられます。

・注意点

一方、Googleディスプレイ広告にも注意点があります。広く広告を表示できるので、サイトを訪問してくれるユーザーは多くても、最初からユーザーが求めた情報ではないことも多いので、リスティング広告より離脱率が高くなる傾向があります。


また、テキストのみを駆使するリスティング広告よりディスプレイ広告は構成要素が多いため、コンバージョンにつながらない理由をデータで得ることが難しく、改善ポイントを絞りにくいという点も、注意が必要です。


なお、 Googleディスプレイ広告について詳しく知りたい方は以下の記事も併せてご覧下さい。

Googleディスプレイ広告の記事はこちら!

Google動画広告(YouTube)

ロゴ-Youtube

Google動画広告は、「YouTube広告」ともいわれています。その名の通り、YouTubeを使って動画でアプローチする広告形態です。


平成30年に総務省の研究機関が出したデータによると、YouTubeの利用率は、日本国民の全年齢の72.2%、10~20代にいたっては90%以上となっていますから、マーケティング上、無視できない媒体であることは間違いありません。


Google動画広告は動画が主体なので、自社のサービスや商品のブランディングに適していますし、認知度の向上にも多く利用されています。


Google動画広告(YouTube広告)は、「TrueView広告」と「バンパー広告」にわけられます。


TrueViewには、YouTubeで動画を見ようとしたとき広告が流れ、5秒後にスキップできる「インストリーム広告」と、おすすめ動画として表示される「ディスカバリー広告」があります。


バンパー広告は、表れ方はインストリーム広告と同様ですが、6秒間で広告が終わり、その間スキップはできません。

Google動画広告の仕組み

Google動画広告の仕組みを解説します。

・TrueViewインストリーム広告

ユーザーが選んだ動画の前後や途中に再生される広告で、5秒後にスキップが可能になります。認知度のアップやブランディング、販促、見込み客の獲得に向いています。アスペクト比は16:9~9:16、時間は12秒から3分です。

・TrueViewディスカバリー広告

広告以外の動画のサムネイル画像に表示され、ユーザーがクリックしたときに再生されます。この広告は、商品のブランディングに向いています。解像度/アスペクト比は16:9/640×360か4:3/480×360が推奨で、時間は任意です。

・バンパー広告

ユーザーが選んだ動画の前後や途中に再生される広告で、6秒以内で終了し、スキップができない動画です。ブランドの認知度アップやリーチ数アップに向いています。アスペクト比は16:9~9:16、時間は6秒以下です。

Google動画広告の課金方式

Google動画広告は、クリック単価ではなく、一定時間の視聴に対して、決められた単価で費用がかかります。


ただし、スキップ不可能なバンパー広告のみはインプレッション課金(CPM:Cost Per Mille)で、広告表示回数で課金されます。

Google動画広告のメリット・注意点

写真-メリットデメリット

・メリット

Google動画広告のメリットは、他の広告方法に比べると、動画のため認知やブランディングを進めやすいこと、動画によってユーザーの教育ができること、Googleがもつデータを配信に活かせること、リスティング広告やディスプレイ広告より安い単価で広告を開始できることなどがあります。

・注意点

注意点としては、ターゲティングが不十分であった場合、スキップ対象になるだけのこともあり、認知以上の行動にはつながりにくい傾向が見られることです。

コンバージョンタグの設定を忘れずに!

Google広告を有効に運用していくには、コンバージョンタグを設定しておくことが非常に重要です。コンバージョンタグとは、再生回数などを計測し、掲載した広告によって実際にコンバージョンが起こっていることを確認するためのツールです。


広告の費用対効果を知ることにもつながるため、利用に必要な「Googleタグマネージャ」を導入しておくことを推奨します。Googleタグマネージャについては、以下の記事も併せてご覧ください。

Googleタグマネージャーの記事はこちら!

まとめ

Google広告について、全体の概要や広告の種類、それぞれのメリットや注意点などをまとめました。有効に活用すれば、コスト以上の宣伝効果・コンバージョンが期待できる広告手段ですので、ぜひ効果を最大化するために当コラムを参考にしてください。


ただし、流入経路の確保をGoogle広告だけに頼ると、継続的な予算立てが必要になります。一方、同じGoogleでも自然検索(オーガニック検索)で上位表示を達成すれば、コストをかけずともアクセスが期待できるようになります。Google広告の運用だけでなく、並行してSEO対策もしっかり行うことをおすすめします。


SEO対策に関する知識については、下記のオーガニック検索に特化したコラムをご参照ください。

SEO対策の記事を見る!

クロス・コミュニケーションは、この記事でご紹介したGoogle広告について、詳細の知識やサポートスキルを豊富に備えています。Google広告以外にも、Webを使った企業戦略についてあらゆる方法に精通していますので、ECマーケティング戦略で気軽に相談できるビジネスパートナーをお探しでしたら、まずは当社にご連絡ください。

サービス資料をダウンロード お問い合わせはこちら

執筆者

株式会社クロス・コミュニケーション編集部

Cross Communication 株式会社クロス・コミュニケーション編集部

株式会社クロス・コミュニケーションのコンテンツ編集部。
アプリ開発やWeb開発に関するナレッジやIT業界のトレンド情報などをご紹介しています。