Facebook広告とは?種類や目的、仕組みまで完全解説!

Facebook広告とは?種類や目的、仕組みまで完全解説!

スマートフォンによるインターネットの普及に伴い、FacebookをはじめとするSNSは、より身近なサービスとなっています。Facebookには、さまざまな広告が掲載されていますが、企業の広告に役立てたいとお考えの方も多いでしょう。


今回は、Facebook広告と呼ばれるこの広告はどのようなものなのか、その仕組みや目的、種類、コンバージョン計測方法などについて詳しく解説します。

Facebook広告のキャンペーン目的

Facebook広告のキャンペーン目的とは、「広告を見たユーザーにどのようなアクションを求めるのか」を指しますが、求めるアクションは、購買行動の3段階である「認知」「検討」「コンバーション」にわけられます。これらの3段階の購買行動はさらに全11種類に分類され、それぞれ目的が異なってきます。


▼キャンペーン作成時の画面

キャプチャ-Facebook広告(キャンペーン作成

認知

認知は、多くの Facebookユーザーに商品やサービス知ってもらいたい場合に有効です。


「ブランドの認知度アップ」の目的を選択すると、宣伝したい商品やサービスに興味・関心をもつ可能性の高いユーザーに配信されます。「リーチ」の目的を選択すると、ユーザーに表示される広告頻度を最大にすることが可能です。そのため、より多くのユーザーに認知してもらえる可能性が高くなります。

検討

検討は、すでに認知されている商品やサービスを、より詳細に伝えたい場合に効果的であり、購入を検討してもらうための広告となります。


「トラフィック」の目的を選択すると、広告にURLを設定できるため、商品やサービスが掲載されたWebサイトに誘導することができます。


「エンゲージメント」の目的を選択すると、広告企業のFacebook投稿内容や Facebookアカウントをユーザーに見せられるため、「いいね!」の獲得や、見込み客の増加につなげることができます。


「アプリのインストール」の目的を選択すると、App StoreやGoogle Play Storeに誘導でき、アプリケーションのインストールを促すことができます。


「動画の再生数アップ」の目的を選択すると、動画を通して商品やサービスの理解を促すことが可能です。動画を視聴してくれる可能性が高いユーザーに配信されるようになっています。


「リード獲得」の目的を選択すると、商品やサービスの見込み客情報を収集ができます。あらかじめFacebookに登録されているユーザー情報が入力された状態で広告が立ち上がるため、見込み客情報を詳細に獲得したい場合におすすめです。


「メッセージ」の目的を選択すると、Messengerを介した宣伝ができます。Messengerを利用して広告メッセージを配信でき、ターゲットに、よりフォーカスすることが可能です。

コンバージョン

コンバーションは、商品やサービスの購入を実際に促すことを目的とした広告です。コンバーションを目的とする場合は、インプレッション課金となり、クリック課金は選択できません。クリック課金を希望する場合は、目標を「クリック」などにしないといけません。


「コンバージョン」の目的を選択すると、商品やサービスの購入を促せます。「カタログ販売」の目的を選択すると、商品やサービス情報を、ダイナミック広告やコレクション広告として配信が可能です。


「来店数の増加」の目的を選択すると、ユーザーを実店舗へ促せます。掲載には、複数店舗や Facebookへの事業所情報登録が必要になりますが、広告を閲覧したユーザーを近隣店舗に促すことなどが可能です。


マーケテイング支援に関するご相談はこちらから

Facebook広告の仕組み

logo-Facebookでチェック

ここでは、Facebook広告の仕組みとして、 Facebook広告オークションの概要と、 Facebook広告の配信面についてそれぞれ解説します。

Facebook広告オークションの概要

Facebook広告オークションとは、どの広告をどのユーザーに掲載するかを決める仕組みであり、Facebook広告を利用する上で、重要なものとなっています。


一人のユーザーに掲載できる広告の数や回数には制限があるため、広告を打ち出したい企業同士のターゲットがバッティングした際には、企業が支払う金額とビッグデータを解析して計算された情報から、もっともパフォーマンスが高いと判断された企業の広告が採用されます。

Facebook広告の配信面

SNSには、Facebook、Instagram、Audience Network、Messengerなどだけでなく、無料で使えるさまざまなプラットフォームがあります。そしてそれぞれユーザー層や利用目的、機能、広告の配信面に特徴があります。

媒体 デバイス 主な広告配信面
Facebook パソコン ・ニュースフィード
・右側広告
スマホ ・ニュースフィード
・インスタント記事
・インストリーム動画
・ストーリーズ
Instagram スマホ ・フィード
・ストーリーズ
Audience
Network
スマホ ・バナー広告
・ネイティブ広告
・インストリーム動画
・インタースティシャルリワード広告
Messenger スマホ ・受信箱
・ストーリーズ
・広告メッセージ

そのため、自社の商材に合わせたプラットフォームを選択することが大切ですが、今回は上記のプラットフォームの中でも、Facebookについて解説します。


Webサイト制作に関するご相談はこちらから

Facebook広告の種類

上記のとおり、Facebook広告は、目的に合わせた設定が行われますが、実際に掲載される広告の種類にも、いくつもの種類があります。

リンク広告

もっとも多い広告が、リンク広告です。自社Webサイトやブログなどに誘導するための広告となっています。

キャプチャ-Facebook広告(モバイル)

バナー画像、リンク先URL、見出し、ディスクリプション (説明文)をそれぞれ一つだけ指定することができます。見出しやディスクリプションが長すぎると、以降の文字は「…」と表示されませんので、広告表示プレビュー表示で確認しながら行いましょう。


モバイルの場合は見出しの表示が可能な文字数は、全角13文字までなので見出し(タイトル)は半角26文字以内に収めましょう。

カルーセル広告

スライドさせて写真を切り替えることで、複数の商品を紹介することが可能な広告です。

キャプチャ-FBカルーセル表示

バナー画像、リンク先URL、見出し、ディスクリプション(説明文)全て複数指定可能。(※バナー画像以外は、固定でも問題ないです)

スライドショー広告

写真やテキストなどを組み合わせることにより、プレゼンテーションを行っているかのように伝えることが可能な広告です。

テキスト量20%ルールは、 この画像を入稿する際でも遵守しなければいけませんので、テキスト量を増やさないよう注意してください。

キャンバス広告

クリエイティブを演出できる広告であり、大きな注目を集めています。閲覧したユーザーを自然に誘導することが可能です。

ダイナミック広告

ユーザーに対し、関連度が高いと判断された商品やサービスを掲載してくれる広告です。ニーズが高いユーザーに配信してくれるため、コストパフォーマンスが高いというメリットがあります。

リード獲得広告

ユーザーのリード獲得を目的とした広告です。Facebookにあらかじめ登録されたユーザー情報獲得につながります。

アプリインストール広告

広告を閲覧したユーザーを、アプリケーションのインストールページに誘導します。アプリケーションのダウンロードを目的とした広告です。

動画広告

動画の再生数獲得を目的とした広告です。


Webサイト制作に関するご相談はこちらから

Facebook広告のバナーサイズ

Facebook広告では、テキストや画像に対して、推奨事項が定められています。推奨事項を守らないと、広告が掲載されなかったり、制限がかけられたりしてしまう場合があります。推奨事項は都度変更されるため、常に新しい情報を調べたり問い合わせたりして、確認しておくことがポイントです。


たとえば、以前はテキスト量20%以内のルールが設けられていましたが、現在では、テキスト量に応じて制限がかけられています。


テキスト量に応じた制限に引っかからないためには、テキストオーバーレイツールが提供されているため、これを活用することで、リスクを回避できます。


https://www.facebook.com/business/ads-guide/update/image

バナーサイズ

フォーマットとしては、.jpgか.pngで30MB以下、正方形、横長、縦長が入稿できます。それぞれ説明していきます。

正方形(1:1)

600×600~1936×1936ピクセル


正方形のバナーはYahoo!ディスプレイ広告(YDN)やGoogleディスプレイ広告(GDN)、LINE広告やTwitter広告に汎用性があるので制作することを強くおすすめいたします。


正方形バナーは結局どのサイズで制作すればいいの?と迷っている方は、「1200×1200」が無難です。


YDNは「300×300」、LINE広告は「1080×1080」、Twitter広告(カード)は「 1200×1200 」でないと入稿できないためです。


大きめの画像の場合はリサイズした際に画質が荒くなる心配がありません。


※GDNは正方形で容量以内であれば入稿時にリサイズしてくれるので問題ありません。(さすがGoogle)

横長(1.91:1) または(16:9)

600×315~1936×1936ピクセル


(1.91:1)横長バナーは残念ながらYDNやGDN、LINE広告やTwitter広告に汎用することができません。


YDN・GDN(レスポンシブディスプレイ広告)とLINE広告(Card)のフォーマットは「1200×628(16:9)」ですので、Facebook広告の「1200×630(1.91:1)」に合いませんのでご注意ください。


つきましては、Facebook広告(Instagram含)の横長バナーを制作する際は、 「1200×628(16:9)」で制作することをオススメします。

縦長(4:5)

600×750~1936×1936ピクセル


縦長バナーは汎用性はないものの、FacebookやInstagramのフィード内に表示された際、表示面積が正方形バナーや横長バナーと比較すると大きいので、ユーザーの視覚に入りやすいというメリットがあります。

Webサイト制作に関するご相談はこちらから

Facebook広告のオーディエンス設定がスゴイ!

写真-日本国内のシグナル

ビジネスにおけるマーケティングにおいて、ターゲティングは必要不可欠です。Facebook広告のオーディエンス設定は非常に優秀で、そのターゲティング方法は3つの方法にわけられます。


それが、「コアオーディエンス」「カスタムオーディエンス」「類似オーディエンス」の3つであり、これらを運用してターゲティングを行っています。

コアオーディエンス

コアオーディエンスは、Facebookに登録されたユーザーデータを基にターゲティングを行う方法です。Facebookは実名登録のため、名前や性別、年齢、住所、趣味などの特定な詳細データを基にターゲティングを行うことが可能です。

カスタムオーディエンス

カスタムオーディエンスは、ユーザーのFacebookでのアクションを基にターゲティングを行う方法です。Facebookだけでなく、InstagramやWebサイトの記事情報もチェックし、解析することにより、より詳細なターゲティングを可能にしています。

カスタマーリスト

個人的にカスタマーリストはイチ押しのターゲティングです。


顧客データをビジネスマネージャーにインポートすることができます。データはアップロード時にハッシュ化され、以降データが保管されることはないのでセキュリティ周りは問題ありません。


CVユーザーのユーザーデータを使用し、CVの類似ユーザーへの広告配信もできますし、既存のユーザーには広告配信したくないという場合であればインポートデータを配信から除外することもできます。


既存ユーザーのみにお知らせする、なんてこともできちゃいますね。

類似オーディエンス

写真-happy-young-woman-watching-smart-phone-in-shopping-mall-picture-id539354792

類似オーディエンスとは、作成されたコアオーディエンスやカスタムオーディエンスユーザーの類似点を洗い出す方法です。類似オーディエンスでは、類似点を参考に、より正確なターゲティングを行えます。

類似の拡張

1~10%まで類似度を拡張することができます。


拡張を上げればリーチできる数は増えますが、類似度は下がってしまうため広げすぎには注意が必要です。

Facebook広告のコンバージョン計測方法

Facebook広告のコンバージョンを計測するためには、Facebookピクセルの設定を行います。ピクセルの設定を行った後、Googleタグマネージャーを用いてタグの設定を行います。その後、コンバージョンの設定を行い、完了となります。

まとめ

Facebook広告は、多様な広告主のニーズに応じるために、多くの目的が定められており、その目的に応じてさまざまな種類の広告が出稿されています。広告配信するターゲティング方法も詳細に計算されており、高い費用対効果の実現に役立っています。


そんなFacebook広告ですが、当コラムを読んでも始めるのにハードルの高さを感じてしまう、というご担当者様もいらっしゃるのではないでしょうか。クロス・コミュニケーションでは、Facebookを含む各種SNSの広告に精通しており、一社一社のUSPなどを最大限アピールするサポートを行っております。もし興味があれば、お気軽にお問い合わせください。

サービス資料をダウンロード お問い合わせはこちら

執筆者

株式会社クロス・コミュニケーション編集部

Cross Communication 株式会社クロス・コミュニケーション編集部

株式会社クロス・コミュニケーションのコンテンツ編集部。
アプリ開発やWeb開発に関するナレッジやIT業界のトレンド情報などをご紹介しています。