SERVICES インフラ設計・構築 AWSを中心とした最適なインフラ環境を構築
お問い合わせはこちらインフラ設計・構築における強み
- 
              ワンストップでご提案・構築システム提案・要件定義から、24時間365日運用の監視、サイトの運用改善までワンストップでご提案、構築いたします。 
- 
              高度なセキュリティにも対応金融ソリューションなど、高度なセキュリティを求められる環境と、可用性、拡張性に優れたシステム構築を両立した提案、構築を行います。 
- 
              AWSの資格を持ったエンジニアが対応Amazon Web Services(AWS)クラウド上での構築に際して、AWSクラウドに関する資格を有したスタッフが要件定義・設計・構築を行います。 
インフラ環境・構築のサービス概要
当社が長年にわたり培ってきた多くの高負荷システムの運用実績をもとに、独自の監視・運用システムおよび、技術力の高いエンジニアによって最適なインフラ環境を実現します。
- 
              最適なインフラ環境の構築- 信頼性の高いインフラ環境
- 
                  当社が構築するインフラ環境は、お客様のあらゆるニーズにお応えするために、分散化による高い処理能力と多重化による高い信頼性の確保を可能とします。またお客様の事業の成功に伴った負荷増大を加味し、将来的な柔軟性も担保します。 
 - システムダウン対策
- 
                  本システムを構成する各種サーバは、自家発電を備えたインターネット・データセンターに設置しています。障害発生時におけるシステム停止を回避するため、基幹ネットワークは二重化されており、データ損失防止策として、定期的にバックアップを行っています。 
 - システム監視
- 
                  24時間365日の稼働を前提として、データセンターにて有人監視を行い、障害発生時にも迅速に対応可能な体制をとっています。監視システムによりサーバの稼働、リソース状況をリアルタイムに監視し、アラートを受信後、技術者により障害箇所の切り分けを行います。 
 
- 
              データの安全性・保全性- データの安全性
- 
                  個人情報を取得する画面は、サーバとクライアント間の通信をSSL通信で暗号化しています。暗号化には、信頼性の高い128ビット長のサーバIDの使用を推奨し、画面の改ざん防止およびお客様の入力・送信データのプライバシー保護に注力しています。 
 - データの保全性
- 
                  回答データについては、日次(※)でバックアップを行い、障害発生時におけるデータの保全性を確保しています。(※ご用件によってはより短いスパンによる取得も可能です) 
 
- 
              万全なセキュリティ対策- インフラ環境のセキュリティ対策
- 
                  本環境は、ファイアウォールやIPS(侵入防止システム)によって、外部の不正アクセスからデータを保護し、データの改ざん・破壊を防止しています。 また、構築においてはテンプレートを用い、属人的な作業・運用ミスを徹底的に排除するとともに、リリースのセキュリティチェックを徹底することで、セキュリティの確保に努めております。 
 - アクセス権限
- 
                  各種データにアクセスするためのアクセス権限の設定は、システム管理者のみに限定し、管理の徹底を図っています。 
 - アクセスログ監視ツール
- 
                  アクセスログ監視ツールを導入し、システムおよび人による常時監視を行うことで、個人情報漏洩防止に努めています。 
 - 独自のチェックツール
- 
                  当社独自のチェックツールにて外部公開されたディレクトリに意図しない個人情報の含まれたファイルが存在しないか設定ファイルの改ざんが行われていないかなどのチェックを行います。 
 
インフラ設計・構築の流れ
- 
              STEP ヒアリング
- 
              STEP 要件定義
- 
              STEP 設計
- 
              STEP 構築
- 
              STEP 試験
- 
              STEP 運用開始
 
                     
                     
                     
                  .png) 
                  